
VANSON(バンソン)の通販店舗 CHOS(チョス)の
店主TAMAです☺
今日は、素材についてのご紹介です~😊
バンソンシャツに使われているツイル素材。
いったい、どんな生地なのか!
気になっている方も
気になっていない方も
知っていて一つの知識になると嬉しいです😳
Contents
ツイルというのは、『綾織り』の別名です。
天竺が織りかたというのは前回のブログで、
なんとなく「なるほど~」と思っていただけたのではと思います!(^^)!
ツイルも織りかたなのです。
綿を使っていると『コットンツイル」
麻を使っていると『リネンツイル」
言い方を変えると、
綿を使った綾織りの生地。
麻を使った綾織りの生地。
という感じです🤩
ツイルの生地の織り目
ツイルは、
縦糸と横糸が交互に織られていないです。
一回か二回、めを飛ばして交差させている織りかたです。
表面が斜めに線が入ってるように見えるのが特徴です。

上の画像を見て、お気づきの通り!
デニムに使われている事が多いデス🤩
シャツにも多いですね😊
織り目を一回か二回飛ばして織ることで、
生地が柔らかくなり、着心地が良くなります✨
生地の厚さが太くなっても、柔らかさが保たれます。
そうなってくると!!
いろいろな生地が出来るのですね😊
・ジャケットの厚い生地
・アウターのしっかりした生地
・デニムの丈夫な生地
・シャツの気軽に着れる生地
・ボトムの動きやすい生地
様々な用途に合わせて生地が作られています✨
バンソンのシャツは、その中でも快適さを重視した程よい厚さのツイル生地になります😳
バンソンのツイル生地
バンソンは、シャツにツイルの生地を使っております。
シワになりにくく、しなやかな風合いです。
快適な夏を過ごすための最適アイテムです✨!!

ツイルについて、もう少しご説明を★
ツイルは、交互に織られている平織りよりも、一つか二つ飛ばして織るため、
糸が交差する点が少し少ないです。
そのため、生地面に少し光沢があります。
若干なので、気にならない方が多いのではないかと思います。
光沢が少しあるので、キレイめなコーディネートにも使えるアイテムになります🤩
最高です!!
チノパンツと合わせると、シンプルコーデに👍
ショートパンツと合わせても、大人カジュアルコーデに✨
最高です!!!
肌に付きにくく、暑い日でもサラッと着れます😊
最近は、いろいろなツイルがあります。
実は、綿や麻だけではないのです。
ポリエステルを使った『ポリエステルツイル」
ウールを使った『ツイード』
この生地は、
ポリエステルだと綿よりも。もっとシワになりにくく、
ウールだと、斜めの織り線が柄のように見えて良い感じの風合いを出してくれます。
お洗濯について
ツイルは、洗濯機で洗える事が多いです。
生地のほとんどに当てはまるのですが、
摩擦に弱いので強くこすったりすると生地がボソボソしたり、
穴があきやすくなったりします。
裏返しにしてネットを使って洗いましょう😊
長持ちします👍
大切にすると、
その分長く着られるという面では、
シャツもデニムも同じ育てる事になるのかもしれませんね🤩
上品なシャツを、お楽しみください✨