VANSON(バンソン)の通販店舗 CHOS(チョス)の
店主TAMAです☺
今日は、素材についてのご紹介です~😁
バンソンのTシャツの多くに使われている天竺素材。
天竺って何??
どんな素材なの??
そんな疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。
天竺とは、実は織り方で分けられる素材名なのです❕
特徴は、表と裏の織り目が違う事✨
天竺にも「天竺木綿」「天竺ニット」などがあります。
バンソンの天竺Tシャツ
Contents
上の写真)
表は縦線が入ってるように見えます。
下の写真)
裏は横に波打っているように見えます。


織り方は主に平織りです。
一般的な織り方で、
ほとんどのカットソーが平織りなので、
各ブランドは独自の厚さや肌触り等を選んだり作り出します。
着心地も重要なため、これほど種類のある天竺から、
ブランドの理想へ決定するまでには
何度も確認や試着を繰り返しているのだろうなぁと思います😭
この素材を見つけてくれてありがとうございます!!
とても着やすいです!!
と、伝えたくなりますね😊
では、天竺の特徴をご紹介します!
天竺のほとんどは、綿や麻で作られます。
『天竺木綿』
綿の天竺といっても、様々です。
実際の天竺木綿は、布団のシーツがわかりやすいかと思います。
お気づきの通り、伸縮性は無い状態です✨
Tシャツは伸縮性が必要なので、
天竺ニットに部類されるかと思います😳

『天竺ニット』
今では天竺といえば思い浮かべるのは、
天竺ニットの方が多いと思います👍
吸湿性に優れ、伸縮性があるため動きやすく、
今ではTシャツが多く販売され、
身近なアイテムとなりました😁

★他の編み方★
『スムース』
表も裏も同じように見えます。
編み目が細かく、肌着などに使われます。

『リブ編み』
表と裏で交互に編む方法なので、
見た目が均一に凹凸しています。
横への伸縮性に優れているため、
袖口に使われる事も多いです😳
意外とリブ編みのTシャツも多く、
体にフィットする形で作られることが多いデス✨
バンソンでも、リブ編みTシャツがあります。
今季は入荷していませんが、入荷した際はここに載せますね👍

天竺が織り方という事が、なんとなくわかってきた!
と、思います😳
そうなのです!!
織り方なのです✨
生地には、様々な織り方があり、
素材も含めたら、、、、、
何種類あるか~~~💧
夏生地と冬生地~~💧💧
などなど
そんな感じで、少し意識すると
気に入った生地だったり、気に入ったデザインだったりしたとき、
リピート買いする方々の気持ちも凄くわかるし、
毎年、そのブランドを見ちゃう気持ちも凄くわかります😊
天竺の特徴(まとめ)
丈夫で、伸縮性に優れ、吸湿性があり、
生地の厚さも様々!!!
主にTシャツに使われているのは、天竺ニット。
伸縮性はありますが、
伸びきる事が少なく長く愛用できます。
バンソンは、中厚くらいの生地感で作っているため、
男らしさを保ちつつ、黒でも安っぽくならない天竺生地です。
是非、一年中着れるバンソンのTシャツで年中!
楽しみましょう🤩!!!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました✨
お買い物を楽しんでいただけたら嬉しいです😳